お知らせ
News

  • NEW
    2025.2.17

    OGA-KONフォーラムを開催します

    小笠原で昆虫の保全や研究に取り組む人たちによる、小笠原の昆虫のためのフォーラムを開催します。その名も『OGA-KONフォーラム』。 3月2日(日)の午後1時から4時まで、遺産センターまたはオンラインに…

  • NEW
    2025.2.1

    『日本の国立公園乃印』始まりました

    日本全国にある35の国立公園で新しい形のスタンプラリーが始まります。その名も『日本の国立公園乃印』。 2月1日(土)より日本各地の国立公園内に位置するビジターセンターなどに印(スタンプ)と台紙が設置さ…

  • 2025.1.10

    Bonin Discovery TV 配信中!

    小笠原諸島世界自然遺産登録10周年を記念して作成されたBONIN DISCOVERY TV。 番組第一弾では、自然と暮らしを紡ぐ人々をテーマに、7番組を制作。第二弾となる今回は、ははじま丸による列島周…

  • 2024.12.9

    令和6年度第2回地域連絡会議を開催します

    令和6年12月20日(金)に今年度第2回地域連絡会議を開催します。詳細は下記環境省HPをご覧ください。【開催案内】令和6年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議の開催について(外部リンク) 会議は…

  • 2024.11.15

    令和6年度第2回科学委員会を開催します

    令和6年12月3日(火)に今年度第2回科学委員会を開催します。詳細は下記環境省HPをご覧ください。【開催案内】令和6年度第2回 小笠原諸島世界自然遺産地域 科学委員会の開催について(外部リンク) 会議…

  • 2024.9.13

    住民説明会のお知らせ

    兄島には世界自然遺産の価値の一つであるマイマイが生息しています。環境省では、マイマイを捕食するクマネズミ対策として、令和2年度にヘリコプターを使った殺鼠剤の空中散布を実施し、その後もベイトステーション…

  • 2024.9.9

    令和6年度第1回地域連絡会議を開催します

    令和6年9月18日(水)に今年度第1回地域連絡会議を開催します。会議は公開で行われ、会場またはウェブにて傍聴可能です。 【日時】9月18日(水)15:30~17:30【場所】小笠原世界遺産センター 【…

  • 2024.7.22

    夏休み特別展示&企画開催中!

    小笠原世界遺産センターでは、今日から8月31日までの期間、夏休み特別展示と企画を開催します! 夏休み特別展示『ちょっぴりザンネンな固有種展』小笠原では割と身近な存在の固有種。小笠原にしかいない生き物な…

  • 2024.7.15

    令和6年度第1回科学委員会を開催します

    令和6年7月25日(木)に今年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催します。会議は公開で行われ、会場またはウェブで傍聴可能です。 【日時】7月25日(木)13:30~16:30【会場】関東…

  • 2024.7.12

    ビーチクリーン@洲崎

    海ごみゼロ活動の一環として、父島の海岸で海岸清掃を行います。 【日時】7月15日(月)9:00~12:00【場所】父島洲崎 青いアイテム(服・タオル等)をお持ちの方は、是非持参をお願いします! これか…

  • 2024.2.8

    『2023兄島環境学習』展示

    毎年11月に小笠原高校1年生を対象とした兄島環境学習があり、事前学習、兄島上陸、事後学習と本格的なプログラムになっています。 先生によって最終成果物は異なりますが、本年は学んだ内容をポスターにまとめて…

  • 2023.12.11

    令和5年度第2回科学委員会を開催します

    令和5年12月25日(月)に今年度第2回科学委員会を開催します。詳細は下記環境省HPをご覧ください。 【開催案内】令和5年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会の開催について(外部リンク) We…

MAP
test