小笠原はどこにある?
位置
小笠原諸島は、東京湾から約1,000km南方の北太平洋上に位置し、南北約400kmに渡って散在する30あまりの亜熱帯の島々の総称です。
北から、聟島列島、父島列島、母島列島の3列島からなる小笠原群島、火山(硫黄)列島及び西之島等の周辺孤立島からなります。


生活・暮らし
小笠原は、1593年に小笠原貞頼という人により発見されたと伝えられています。その後、1830年まで定住者はおらず、「無人島(ボニン・アイランド)」と呼ばれていました。現在では、父島、母島の2島に約2,600人が生活しています。
小笠原には空港がなく、定期船「おがさわら丸」で、東京竹芝桟橋から父島まで片道およそ24時間を要します。小笠原の美しい海や多様な生態系に魅せられて、年間約20,000人もの観光客が訪れています。



もっと詳しく!
小笠原での生活や暮らし、観光に関する詳細情報は、下記のページをご覧ください。(いずれも外部リンク)