お知らせ一覧
- 2023.02.08 小笠原世界自然遺産だより第2号を掲載しました。
- 2023.01.13 兄島の新たなアノール侵入防止柵設置計画についての住民説明会を1月30日に開催します。
- 2023.01.13 令和4年度西之島総合学術調査報告会〜西之島の今〜を1月25日に開催します。
- 2022.12.01 令和4年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催します(R4.12.26)(環境省HPにリンクします)
- 2022.12.01 令和4年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します(R4.12.22)(環境省HPにリンクします)
- 2022.10.13 今号よりリニューアル!小笠原世界自然遺産だより第1号を掲載しました
- 2022.07.07 令和4年度 小笠原諸島世界自然遺産 地域連絡会議 管理計画見直し作業部会キックオフミーティングを開催します。(環境省HPにリンクします)
- 2022.06.06 小笠原世界遺産センター公式オリジナルキャラクター名前が決定しました!
- 2022.06.06 令和4年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催します。(環境省HPにリンクします)
- 2022.05.09 令和3年度小笠原諸島世界自然遺産に関する基礎資料集を掲載しました。
- 2022.03.30 小笠原世界遺産センター公式オリジナルキャラクター名前募集に関する情報を掲載しました!
- 2022.03.22 小笠原自然情報センターだより第32号を掲載しました。
- 2022.03.22 令和3年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2022.03.22 令和3年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2022.03.15 遺産地域登録10周年記念「学術研究会」の動画配信を開始しました(令和4年3月31日まで)
- 2022.03.03 遺産登録10周年記念番組(Bonin Discovery TV)のインターネット配信を開始しました。
- 2022.02.24 令和3年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。(環境省HPにリンクします)
- 2022.02.04 「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念「小笠原学術研究会」」を2月23日に開催します。
- 2022.01.18 世界自然遺産登録10周年×国立公園指定50周年記念企画「父母横断!マンホールクイズラリー」を開催します。
- 2021.09.16 小笠原自然情報センターだより第31号を掲載しました。
- 2021.12.17 「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念フォトコンテスト」のグランプリ等が決定しました!
- 2021.12.01 小笠原ビジターセンター・小笠原世界遺産センター合同企画展「進化と変化を続ける島々から聞こえてくる声展」を開催しています。
- 2021.11.05 「オンライン講演会〜西之島の今〜」を開催します
- 2021.10.22 世界遺産センターイベント「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念フォトコンテスト入賞作品特別展示&グランプリ投票」を開催します。
- 2021.10.04 新宿御苑にて小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念イベント「Ogasawara Weeks」を開催します。
- 2021.09.24 世界遺産センターイベント「【アクティブ・レンジャー写真展】アクティブレンジャーが見つめる世界」を開催します。
- 2021.09.16 小笠原自然情報センターだより第30号を掲載しました。
- 2021.08.18 「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念フォトコンテスト」を開催します(応募締切9月15日まで)
- 2021.07.30 「小笠原諸島の保全・管理における植栽手法の運用について」を掲載しました。
- 2021.07.29 世界遺産センターイベント「【特別企画展】マイマイ里帰り大作戦!〜マイマイが故郷に帰るまで〜」を開催します。
- 2021.06.11 「小笠原諸島世界自然遺産地域登録10周年記念式典」を6月26日に開催します
- 2021.05.26 「世界自然遺産登録10周年記念講座 いつか行く日のための小笠原講座」を6月27日に開催します((公財)東京都環境公社HPにリンクします)
- 2021.05.10 ははの湯(母島植物温浴設備)に関する情報を掲載しました。
- 2021.03.11 兄島におけるヘリコプターを使用した殺鼠剤の空中散布の実施について(環境省HPにリンクします)
- 2021.01.08 小笠原自然情報センターだより第28号を掲載しました
- 2020.12.11 【開催案内】令和2年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会の開催について(環境省HPにリンクします)
- 2020.11.19 小笠原における陸産貝類の移殖について(環境省HPにリンクします)
- 2020.10.19 小笠原自然情報センターだより第27号を掲載しました
- 2020.10.19 令和2年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会・非公式会合を開催しました。
- 2020.10.08 世界遺産センターイベント「【アクティブ・レンジャー写真展】国立公園・野生生物の姿」を開催します。
- 2020.10.08 令和2年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。
- 2020.07.14 世界遺産センターイベント「小笠原国立公園展」を開催します。
- 2020.04.23 【新型コロナウイルス対策】小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会からの要請(環境省HPにリンクします)
- 2020.03.09 令和元年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2020.03.09 令和元年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2020.02.12 世界遺産センターイベント「【写真展】国指定鳥獣保護区管理員がみた鳥たち」を開催します。
- 2020.01.14 小笠原自然情報センターだより第25号を掲載しました
- 2019.12.27 世界遺産センターイベント「THE 植物 in OGASAWARA」を開催します。
- 2019.12.09 【開催案内】令和元年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会の開催について(環境省HPにリンクします)
- 2019.11.20 世界遺産センターイベント「西之島展」を開催します。
- 2019.11.01 世界遺産センターイベント「小さなハンミョウの大きな世界」を開催します。
- 2019.10.02 「環境省 アクティブ・レンジャー写真展」を開催します。
- 2019.09.24 「LET'S SHARE! MAIMAI WORLD」を9月29日に開催します。
- 2019.09.13 小笠原自然情報センターだより第24号を掲載しました
- 2019.08.21 令和元年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2019.07.30 「小笠原の昆虫展」を8月1日〜8月30日に開催します。
- 2019.03.06 平成30年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2019.02.26 平成30年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2019.01.18 小笠原自然情報センターだより第22号を掲載しました
- 2018.11.21 平成30年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2018.11.21 小笠原自然情報センターだより第21号を掲載しました
- 2018.06.26 小笠原自然情報センターだより第20号を掲載しました
- 2018.04.09 管理計画(2018.3策定)および生態系保全アクションプラン【第3期】(2018.3策定)を掲載しました。
- 2018.03.28 小笠原自然情報センターだより第19号を掲載しました
- 2018.03.28 平成29年度小笠原諸島世界自然遺産に関する基礎資料集を掲載しました
- 2018.03.15 平成29年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2018.03.15 平成29年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2018.02.14 小笠原自然情報センターだより第18号を掲載しました
- 2017.12.08 【開催案内】平成29年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議及び平成29年度小笠原諸島世 界自然遺産地域科学委員会の開催について(環境省HPにリンクします)
- 2017.12.07 「ハンミョウの知られざる世界」を12月17日に開催します(小笠原世界遺産センター)
- 2017.10.19 マイマイイベント「MAIMAI WORLD」を10月29日に開催します。(小笠原世界遺産センター)
- 2017.09.04 小笠原自然情報センターだより第17号を掲載しました
- 2017.08.08 平成29年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2017.06.26 平成29年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。(環境省HPにリンクします)
- 2017.05.08 小笠原自然情報センターだより第16号を掲載しました
- 2017.04.24 世界遺産センターからのお知らせを掲載しました。
- 2017.01.27 小笠原の気象データ・海水温データを掲載しました。
- 2017.01.16 平成28年度第2回小笠原諸島世界自然遺産・地域連絡会議を開催しました。
- 2017.01.16 平成28年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2016.12.14 【開催案内】平成28年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会及び第2回小笠原諸島世界自然遺産 地域連絡会議の開催について (環境省HPにリンクします)
- 2016.10.17 世界自然遺産登録5周年記念フォーラムを開催します
- 2016.10.06 小笠原自然情報センターだより第14号を掲載しました。
- 2016.09.26 小笠原ルールブックを平成27年度版に更新しました。
- 2016.08.02 小笠原自然情報センターだより第12号、第13号を掲載しました。
- 2016.08.02 平成28年度第1回小笠原諸島世界自然遺産・地域連絡会議を開催しました。
- 2016.07.13 小笠原ネコプロジェクトのホームページにリンクしました。
- 2016.06.14 小笠原諸島西之島の保全のための上陸ルールの策定について (環境省HPにリンクします)
- 2016.06.06 小笠原諸島世界自然遺産地域登録5周年記念イベントを開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2016.03.31 「新たな外来種の侵入・拡散防止に関する検討の成果と今後の課題の整理」を掲載しました。
- 2016.03.31 「平成28年度小笠原諸島における生態系保全のためのグリーンアノール防除計画」を掲載しました。
- 2016.03.31 「小笠原諸島における生態系保全のためのグリーンアノール防除対策ロードマップ」を掲載しました。
- 2016.02.12 【結果報告】小笠原諸島ネズミ対策検証委員会(第4回) (環境省HPにリンクします)
- 2016.02.12 平成27年度第2回小笠原諸島世界自然遺産・地域連絡会議を開催しました。
- 2016.02.12 平成27年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2015.12.03 平成27年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会及び第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2015.12.03 第4回小笠原諸島ネズミ対策検証委員会を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2015.12.03 【結果報告】小笠原諸島ネズミ対策検証委員会(第3回) (環境省HPにリンクします)
- 2015.09.10 小笠原自然情報センターだより第9号を掲載しました。
- 2015.08.12 平成27年度第1回小笠原諸島世界自然遺産・地域連絡会議を開催しました。
- 2015.07.08 平成27年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2015.06.09 【結果報告】第2回小笠原諸島ネズミ対策検証委員会 (環境省HPにリンクします)
- 2015.06.09 【結果報告】第1回小笠原諸島ネズミ対策検証委員会 (環境省HPにリンクします)
- 2015.04.28 【開催案内】第2回小笠原諸島ネズミ対策検証委員会の開催について (環境省HPにリンクします)
- 2015.04.14 平成26年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2015.04.14 平成26年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2015.03.05 平成26年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2015.02.24 平成26年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2014.09.25 平成26年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2014.06.18 平成26年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2014.04.01 小笠原自然情報センターだより第7号を掲載しました。
- 2014.04.01 平成25年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2014.04.01 平成25年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2014.03.11 平成25年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2013.09.19 小笠原自然情報センターだより第6号を掲載しました。
- 2013.08.16 平成25年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2013.08.16 平成25年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2013.07.09 平成25年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会及び地域連絡会議を開催します。 (東京都HPにリンクします)
- 2013.06.04 「小笠原諸島森林生態系保全管理手法ガイドライン・兄島モデル」をとりまとめました。(PDF約12.4 MB)
- 2013.03.27 小笠原諸島世界自然遺産地域「兄島」におけるグリーンアノールの確認について(科学委員会発言)(PDF資料:環境省記者発表 東京都記者発表 科学委員会からの非常事態宣言と緊急提言)
- 2013.03.26 小笠原諸島世界自然遺産地域「兄島」におけるグリーンアノールの確認について(PDF資料:環境省記者発表 東京都記者発表 別紙)
- 2013.03.14 平成24年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催しました。
- 2013.03.14 平成24年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました。
- 2013.03.04 平成24年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会を開催します。 (環境省HPにリンクします)
- 2013.02.25 平成24年度第2回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催します (環境省サイトにリンクします)
- 2013.02.25 平成24年度第1回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました
- 2012.06.21 夢の島熱帯植物館 小笠原固有種・オオハマギキョウの蕾が開花を始めました。 (東京都HPにリンクします)
- 2012.04.04 「小笠原を訪れる方へ」を更新しました
- 2012.04.04 東京都小笠原村母島の国有林野内における立木の損傷について(林野庁サイトにリンクします) (PDF資料)
- 2012.03.23 小笠原国立公園特別保護地区内 乳房山登山道における違法な植物の損傷に係る告発について (PDF資料)
- 2012.03.02 平成23年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会第2回会議を開催しました
- 2012.02.17 平成23年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会第2回会議の開催について (環境省サイトにリンクします)
- 2012.02.08 絶滅したと思われていたミズナギドリの希少種を小笠原諸島で再発見 (森林総合研究所HPにリンクします)
- 2012.02.08 2/20開催の「小笠原諸島世界自然遺産登録記念シンポジウム」はこちらのUstreamチャンネルで視聴できます (Ustreamにリンクします)
- 2012.01.23 「小笠原諸島世界自然遺産登録記念シンポジウム」の開催について (東京都HPにリンクします)
- 2012.01.23 2012年−世界遺産条約採択40周年(日本における記念行事の開催) (外務省サイトにリンクします)
- 2011.10.27 第15回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議を開催しました
- 2011.09.16 第15回小笠原諸島世界自然遺産地域連絡会議の開催について (環境省サイトにリンクします)
- 2011.09.16 【報告】世界遺産の島・小笠原諸島の森林に復活したハシナガウグイス-クマネズミ根絶がもたらした生物相の回復- (森林総合研究所HPにリンクします)
- 2011.09.05 【イベント情報】9/19(月・祝)日本植物学会第75回大会公開講演会「東京都の島の植物と生物多様性ー伊豆諸島から小笠原までー」 (PDFポスター:500KB)
- 2011.08.11 【イベント情報】世界自然遺産登録記念公開講演会「小笠原諸島は、どこから来て、どこへ行くのか?〜魅惑の生物進化と多様性の保全〜」 (PDFファイル:ポスター)
- 2011.08.11 【イベント情報】GTFグリーンチャレンジのつどい2011 小笠原世界自然遺産ブース出展を行います (GTF事務局サイトへリンクします)
- 2011.08.11 「小笠原諸島の生態系の保全・管理の方法として『植栽』を計画するにあたっての考え方」をとりまとめました (PDF資料)
- 2011.07.29 平成23年度小笠原諸島世界自然遺産地域科学委員会第1回会議の開催について (環境省サイトにリンクします)
- 2011.07.12 【イベント情報】「小笠原の自然とその保全」に関するパネル展 都内4園で開催中 (東京都サイトにリンクします)
- 2011.07.12 【来島の皆様へ】節水にご協力ください (気象庁サイトにリンクします)
- 2011.06.24 「小笠原諸島」の世界遺産一覧表への記載決定について(PDF資料: 報道発表資料 環境大臣談話 別紙 外務大臣談話 農林水産大臣談話 都知事談話 小笠原村長談話 )
- 2011.06.01 東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)」を改定しました (東京都サイトにリンクします)
- 2011.05.06 世界自然遺産推薦地 南硫黄島で発見されたアリが新種として確定 (東京都サイトにリンクします)
- 2011.02.18 平成22年度小笠原諸島世界自然遺産候補地科学委員会第2回会議の開催について (環境省サイトにリンクします)
- 2010.10.20 (東京・10/20〜26)都庁展望室で「東京の自然公園展2010」を開催します。 (東京都サイトにリンクします)
- 2010.10.01 小笠原諸島世界自然遺産候補地地域連絡会議の開催等について(お知らせ) (環境省サイトにリンクします)
- 2010.07.21 (東京・8/5〜8)銀座 文祥堂にて「もっと身近に小笠原展」が開催されます。 (文祥堂サイトにリンクします)
- 2010.06.22 「小笠原諸島」の世界遺産一覧表への記載に係る国際自然保護連合(IUCN)による調査の詳細日程について (環境省サイトにリンクします)
- 2009.10.27 (財)環境情報普及センターが提供している環境情報案内・交流サイト「EICネット」で小笠原諸島の遺産登録への取組が紹介されました。 ((財)環境情報普及センターにリンクします)
- 2009.07.17 「世界自然遺産候補地小笠原諸島管理計画(案)」に対する意見公募について (環境省サイトにリンクします)
- 2008.04.24 小笠原シンポジウム「東京都 小笠原村 硫黄島 字 南硫黄島」を開催します。(東京都のページにリンクします)
- 2007.12.26 「アカガシラカラスバト保全計画づくり 国際ワークショップ」を開催します。(環境省のページにリンクします)